『ふれあい防火大会』(年長)に行ってきました
今日は、『ふれあい防火大会』に参加しましたよ。
ワクワクしながら保育園バスに乗り込む子どもたち。
さあ、『尾三消防署』にむけて出発です。
『尾三消防署』に到着するとまず最初に『救急車』のを見せていただきました。
普段じっくり見ることのない『救急車』を目の前にして
「これは、何?」
っと、興味津々の子どもたち。
いろんな道具がたくさんありますね。
次に、ほかの保育園さんと防火の歌ったり火事にならないためのお約束ごとを確認しました。
消防士さんのお話をしっかり聞く子どもたち。
ちゃんと火事にならないためのお約束を出来た子どもたちに消防士さんからカードのプレゼントをいただきました♪
お家に帰ってからもお家の方にお話ししてくれる子が多く、火事にならないようにすることの大切さをお家の方にも伝えてくれましたよ♪
続いては、消防署内を見学させていただきました。
ロッカーを前のズボンと靴が一体にして置いてある様子を示し
「どうしてこんな風に置いてあると思う?」
っと、子どもたちに問いかける消防士さん。
脱いだまんまでおいてある・・・・
では、なく。
出動要請が、あるとすぐに着替えて出動できるように準備してあるんですって。
早さのために徹底的に管理されていますね。
日頃の準備でも、一分一秒でも早く助けてほしいそんな救急利用者の方の気持ちに応えておられるんですね。
っと、そこで出動要請が!!
消防士さん、消防車があっという間に出動していきました!
消防士さんの仕事を間近で体験できた子どもたち。
最後の放水体験や記念撮影は、出動せず残っていた『タンク車』と行いました。
1人ひとり交代でホースの先端を持たせていただけた子どもたち。
過去にも『ふれあい防火大会』に参加させていただいていますが、ホースを持つ機会があってもホースの先端を持つ機会はあまりないんです。
園児1人ひとりに貴重な体験をさせていただきありがとうございます。
子どもたちの憧れの『消防車』や『救急車』にたくさんふれあえて良かったですね。
消防所の職員の皆様、防火について教えていただいたり、子どもたちの消防士さんへの質問にも答えていただいたり、貴重な体験をさせていただいたりと大変お世話になりありがとうございました。
また、いつも私たちが安心して暮らせるよう支えていただきありがとうございます。
これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。