『お楽しみ会』を行いました
今日は、『尾三消防署』の方にお越しいただき、『母の会』主催の『お楽しみ会』が催されました。
まず、『母の会』の方から『尾三消防署』の方々のご紹介をいただきました。
子どもたちは、元気一杯!
「おはようございます!」
と、声をそろえて上手にご挨拶をしていましたよ。
また、消防隊員さんのお顔を見ながら上手にお話を聞くことが出来ていましたよ。
「煙を吸わないようにハンカチなどで口元を覆いましょう。」
っと、話されるとポケットからハンカチを取り出し口や鼻に当てていた子どもたち。
しっかりと、お話を聞くことが出来ていますね。
続いては、『薫煙(くんむ)体験』です。
体験用に甘い良い香りがついていますが、モクモクしていてすぐ目の前でも何があるのか全然見えません。
消防士さんのお話通りに鼻や口をハンカチで押さえ、姿勢を低くして薫煙用テントに入ろうとする子どもたち。
ちょっと、勇気がいるようで皆おそるおそるテントの中に入っていきます。
一列に並んで歩いているはずなのに目の前にいるお友だちが全く見えません。
頼りになるのは、出口で「こっちだよ~。」っと、声をかけてくれる消防隊員さんや先生の声だけです。
有る物が見えないって、結構ドキドキしますね。
出口から出るとほっと一安心。
皆無事に煙の中を通ることが出来ましたね。
こちらは、みどり組さんです。
みどり組さんも慎重に進んでいきます。
がんばって~。
もも組さん、さくら組さんもチャレンジしました。
先生と一緒に無事通ることが出来ましたね。
よく頑張りました♪
消防士さんから『おかしも』という火事の時のお約束ごとを教えていただきました。
『おかしも』とは、お約束ごとの頭文字を並べた言葉で、それぞれ
『お』さない
『し』ゃべらない
『も』どらない
っと、いう意味があるそうです。
みんな、しっかり覚えて火事の時に身を守れるように毎月の避難訓練で練習していきましょうね。
最後は、赤い車と記念撮影をしました。
あお組さんとみどり組さんは、防火服の試着もしましたよ。
丈夫で、重くて、ベルトもしっかりとした作りになっていました。
皆、消防士さんみたいでかっこいい♪
今日教えていただいた、火事にならないように気をつけることや火事の時の身の守り方をお家の人にもお話しし、皆で火事に気をつけていきましょうね。
保育園でも、折に触れ繰り返し伝えていこうと思います。
『尾三消防署』の皆様、『母の会』の皆様、お忙しい所貴重な経験の機会、また、命を守るための方法を教えていただきありがとうございました。